2009年10月8日木曜日

OpenOffice:Writer:章番号など

Writerで章番号を自動で付けるには次のようにするようです。


まずこのようなファイルを作り、それぞれの段落にスタイルを決めます。スタイルで見出しn(nは1から10)とあるスタイルが章・節に対応します。ここでは上から順に、見出し1、見出し2、見出し3、見出し2、見出し3、見出し3と設定しました。そして、メニューの「書式」→「箇条書きと番号付け」を選びます。



 すると下記のようなWindowが現れます。

 このWindowのオプションタブの左側の「レベル」というのが見出しnのnに対応するもので見出し1ならレベル1を選択(マウスクリックでハイライト)、見出し2ならレベル2を選択、・・・という風にします。選択した状態で、上のWindowの真ん中の「番号付け」と「総レベル数」というのを修正していきます。下の図のように

 「番号付け」を章番号として使いたいもの(例ではアラビア数字、他にA,B,Cとかローマ数字とかあります)を選択し、総レベル数を対応する見出し番号(見出しnならレベルn)にします。すると上の図の一番右側の部分のようにどのようになるかが表示されるので確認します。OKとすると下記のように章番号付きとなります。

0 件のコメント: